btlogo

  • BT channel
  • twitter
  • facebook
  • 季刊ベースボール・タイムズ
  • BTバッセン
  • OB TV
  • 特集・コラム
  • BT責任編集
  • 覇気なき猛虎、繰り返される9月の失速 このまま終わるわけにはいかない……

    「勝負の9月」に失速、巨人の背中は遠く  50勝64敗7分け、勝率4割3分9厘――。過去5年間における阪神の9月の通算成績である。特に昨季は6勝16敗2分けと、9月だけで借金10を抱えた。そして今季も9月5日から中日戦、巨人戦と6連敗。その後の広島戦、横浜DeNA戦と2カード連続勝ち越しで巻き返したが、17日までの15試合で6勝9敗と負け越し。例年通り、黒星が多く並ぶ結果となっている。 【...】

    コラム sportsnavi >2014年9月19日

  • 今季の菊池雄星に感じられない攻めの姿勢
    元コーチ・石井貴が求めるエースの責任

     埼玉西武・菊池雄星が、16日の北海道日本ハム戦(西武ドーム)で5回6安打7奪三振無失点の好投で5勝目をマーク。しかし、高卒5年目、飛躍を期待された“勝負のシーズン”を、ここまで5勝9敗、防御率3.49と結果を出せず苦しんでいる左腕に、元投手コーチで野球解説者の石井貴氏が喝を与えた。コナミ・プロ野球ドリームナインSUPERSTARSの「リアルタイム予想イベント」に参戦後、将来のエースとな 【...】

    コラム sportsnavi >2014年9月17日

  • 天王山の鷹狩りへオリックス逆襲の鍵は? “内川封じ”と両主砲の打棒にあり

    京セラドームの“地の利”を生かせるか “2強”による激しいつばぜり合いが続いたパ・リーグの優勝争いも、16日から今季最後の直接対決3連戦(京セラドーム大阪)を迎える。ゲーム差は3.5。オリックスとしては、勝ち越しはもちろん、優勝のためにはぜひとも3連勝を飾りたいところ。「福岡ソフトバンク対オリックス」の今季の直接対決を振り返りながら、オリックス“逆転V”への手段を探る。 【...】

    コラム sportsnavi >2014年9月16日

  • 高橋建が描く、カープ逆転Vへのシナリオ
    「迷っている」前田健太の復活が絶対条件

    “23年ぶりV”は果たして実現可能か? 残り1カ月を切ったペナントレースだが、依然として激しい優勝争いが続いている。9月2日から巨人との首位攻防3連戦で痛恨の3連敗を喫した広島だったが、その後は白星を重ね、首位・巨人に必死に食らい付いているのだ(11日現在、4ゲーム差)。諦めるつもりなどない。広島で15年間過ごし、ニューヨーク・メッツでもプレーしたOB高橋建氏に、赤ヘル軍団“奇跡の逆転V 【...】

    コラム sportsnavi >2014年9月12日

  • 山本昌が切り開く「50歳勝利」の可能性 覇権奪回に必要な“レジェンド効果”

    史上最年長勝利ももはや「他人事」 「チャンスは1回でしょうから、今日は壊れてもいいというくらいの気持ちでマウンドに立った」 レジェンド左腕が、50歳での現役を目前にして球界を去るのか、それとも伝説を継続させていくのか―――。2014年9月5日のマウンドは、それほど大きな意味を含んでいたに違いない。慣れ親しんだナゴヤドームでプロ野球最年長登板を果たした中日・山本昌が、阪神打線を5回無失 【...】

    コラム sportsnavi >2014年9月11日


Page 20 of 53« First‹ Previous161718192021222324Next ›Last »

COPYRIGHT © 2008-2016 Baseball Times-ベースボール・タイムズ SIJ ALL RIGHTS RESERVED

  • プライバシーポリシー | 
  • 会社概要 | 
  • 求人情報 | 
  • お問い合わせ